くらしのお金

お金が増える習慣 くらしのお金 ブログ

買い物で後悔、返品できますか?

2023/6/25  

    「これいい!」と、瞬間的に感じ購入したものの、家に帰ってみると「なんで買ったのかな?」と思ったことはないでしょうか?     例えば、サイズが少し合って ...

お知らせ くらしのお金 セミナー ブログ

【開催報告】企業お客様向け、節電節ガスセミナー&ワークショップ

2022/10/30 2022/10/27  

    2022年10月25日東京都多摩市にあります、大樹生命保険株式会社多摩営業部様でお客様向けセミナーを開催させていただきました。   今年避けては通れないエネルギー ...

お金が増える習慣 くらしのお金 ブログ

光熱費の節約方法、ガス代節約のポイント3つ

2023/1/17 2022/10/24  

  円安やロシアのウクライナ侵攻により物価が高くなって、今年は節約を意識せずにはいられないのではないでしょうか?   また物価だけではなく、エネルギーの節約も求められるようになって ...

くらしのお金 ブログ 思うこと

災害時は小銭が必要。防災グッズに現金はいくら用意する?

2022/10/1  

  地震に台風などの大雨、日本のいたるところで災害が発生しています。誰もが他人ごととは思えない状況です。     そのため、災害などの緊急用に防災グッズを準備していると思 ...

お金が増える習慣 くらしのお金 ブログ

外貨両替機ポケットチェンジで米ドルをSuica(スイカ)にチャージしてみた!

2022/9/6 2022/9/5  

最近増えているようです。外貨を日本円換算して電子マネーにチャージできるポケットチェンジ。     拍子抜けするほど簡単に、米ドルを電子マネーに交換できました。   &nb ...

くらしのお金 ブログ 思うこと

まだ上がる?去年とは違う電力事情。持続可能な電気代の節約方法

2023/1/17 2022/7/25  

今年は電力の需給ひっ迫がニュースになっています。このひっ迫は一時的なものではなく、まだしばらく続きそうです。また円安により電気代が上がっています。   そのため節電は支出を減らす観点と共に、 ...

お知らせ くらしのお金

エンディングノートを「完成させる」ワークショップを開催しました

2022/9/1 2022/6/3  

エンディングノートを「完成させる」ことを目的としたワークショップを開催しました。   恥ずかしながら、エンディングノートを書こうとノートを購入したものの、なかなか書き上げることができずに1年 ...

お知らせ くらしのお金 セミナー

エンディングノートに関するお話しをさせていただきました

2022/7/24 2022/4/24  

(左上が私で、そのお隣がライフトーニング Rinto 主宰後藤明代様)   ライフトーニング Rinto 様が運営しているサロンで開催している「エンディングノートを書く会」に、ファイナンシャ ...

くらしのお金 ブログ 思うこと

エンディングノートの筆記具は鉛筆でもいい?ボールペンとどっちを選ぶ?

2022/4/23  

エンディングノートに興味を持つ方が増えているように思います。私もその一人、エンディングノートを書き保管しています。   エンディングノートを書くにあたり、ペンは何を使ったらいいの?と疑問に思 ...

くらしのお金 ブログ 思うこと

使わなくなった卒業後のランドセルは、海外(アフガニスタン)へ寄付できます

2022/4/18  

  3月の卒業式、4月の入学式を慌ただしく終えホッとしたのもつかの間、使わなくなったランドセルの処分に頭を悩ませていませんか?   使わなくなったランドセルを、海外に寄付する方法が ...

© 2023 ファイナンシャルプランナー 森悦子