「55の支出のクセ」を知って「貯める習慣」を増やす 無料プレゼント

①55の支出のクセを知って貯める習慣を増やすチェックシートPDF

②お金を貯める習慣を増やす解説書PDF

 

 

自分の貯蓄を増やしたいあなたへ

 

支出を見直してお金が貯まる習慣を増やし余剰資金が作れる「チェックシート」と「解説書」PDFを無料プレゼント!

 

①55の支出のクセを知って貯める習慣を増やすチェックシートPDF

②お金を貯める習慣を増やす解説書PDF

 

 

支出のクセ55チェックシート受け取りはこちら

 

 

貯蓄するお金が無いとお悩みのあなたへ

無理な節約をする前に「貯める習慣」を増やして、余剰資金を積み立てて増やしていけるようになりたいと思いませんか?

 

こんなお悩みありませんか?

☑自分の貯金がない

☑余剰資金なんてない

☑どうやって貯蓄を増やしたらいいのか分からない

☑毎月決まった金額を積み立てたいけどできない

 

 

仕事と家庭の両立の慌ただしさもあり、日々の生活で精一杯でここまで過ごしてきてしまった。

 

アラフィフになり急に老後のことが気になり自分の貯蓄が無いことに気付く。

 

お給料はいつも使ってしまって残らないのでどうやって貯金をしていいか分からない…。

 

 

私自身、2人目の子供が小さかった頃、それほどお金を使っていないのに、いつもお金が足りないと感じる時がありました。

 

何が原因だろうと調べたら、自分では必要で無駄なことではないと思っている支出に改善の余地があることが分かりました。

 

その支出を分析すると、自分の支出にクセがあると気付きました。

 

意外にも、クセを自覚するだけでも無駄な支出が抑えられるようになっていることにも気付くことができました。

 

 

そうです。無理な節約をしなくても、支出は抑えられる可能性があります。

 

そのため今は、毎月決まった金額を先取りで積み立て投資ができています。

 

 

そうは言ってもクセは一人ひとり違うでしょ?そう簡単に分かるものではないのでは?と思っていませんか?

 

もし、自分の支出のクセを知り無駄な出費を抑えることで、余剰金ができ貯蓄に回せたら嬉しくないですか?

 

貯める習慣が増えると

 

☑自分自身の貯金が始められます

☑余剰資金が生まれます

☑貯める習慣が身につきます

☑毎月決まった金額を積み立てられるようになります

 

 

 

無料プレゼントはこの2つ!

 

①55の支出のクセを知って貯める習慣を増やすチェックシートPDF

お金を貯める習慣を増やす解説書PDF

 

 

 

 

無料のPDFシートです。今年こそはお金を増やしたい!あなたへ、今が支出のクセを知るベストタイミングです!

 

 

あわせて、【無料PDF「55の支出のクセ」を知って「貯める習慣」を増やす無料PDFプレゼント】を利用された方には、「銀行だけ!から卒業したい。お金と資産運用に強くなるメールマガジン」に自動登録させていただきます。

 

 

この機会にぜひお読みいただき、お金に強くなっていただけたらと思っています。(ご不要の場合は、メルマガ内から解除ができます。)

 

 

支出のクセ55チェックシート受け取りはこちら

 

 

Q&A

Q、支出のクセとは何ですか?

A、なくて七癖という言葉がありますね。あなたの何気ない生活の中にも、お金の使い方が表れています。普段意識していないお金の使い方をクセとしています。

 

 

Q、クセが分かるだけでお金が貯まるのですか?

A、自分自身のお金の使い方を意識するだけでも、無駄な出費がへっていきますのでお金が貯まります。ただ、クセを知った後も今までと同じ使い方をしているとお金は増えません。

 

 

Q、貯める習慣を増やすのは大変ですか?

A、大変な事ではありません。クセに気づくこと、気づいて止めることを増やしていくだけです。

 

 

物価高、円安、光熱費の高騰のほか社会保障費、税金の負担。

 

出ていくお金の負担は増すばかりです。

 

その中から少しでもお金を貯めていきたいと思うと、節約が思い浮かぶかもしれません。けれど過度な節約は健康を害する恐れもあります。

 

 

そうなる前に自分自身の支出のクセを知り「貯める習慣」を増やして貯蓄をしていきましょう!

 

 

【無料プレゼント】支出を見直してお金が貯まる習慣を増やし余剰資金が作れる

 

①55の支出のクセを知って貯める習慣を増やすチェックシートPDF

お金を貯める習慣を増やす解説書PDF

チェックシートをぜひご活用ください!

 

↓支出のクセ55チェックシートと解説書は、こちらからお受け取り(ダウンロード)できます。

 

支出のクセ55チェックシート受け取りはこちら

 

 

 

初めまして。ファイナンシャルプランナー・森悦子です。50代女性の老後のお金についてサポートをしています。

 

 

 

自分資産を作る第一歩は、支出の見直しから

今でこそ、私は会社の代表をやっていますが、40代半ばまで子育て中心の生活をしていました。

金融に勤めていたこともあり、株や投信などの知識がありましたので、自分自身の貯蓄を運用してきました。

住まいとは別に収益物件を持ち、大家もしています。

 

私自身が50才になった時「あれ?夫はもうすぐ定年?」と気づきました。

夫は私より年上のサラリーマン。定年まであと10年切っていることに愕然としました。

夫が老後のことを考えているのは知っています。

けれど、どんなに夫が対策を考えていても、今のお給料が入らなくなるのは事実です。今までのようなお金の使い方はできないと危機感を持ちました。

 

これをご覧のあなたも老後資金2000万問題などを目にして、危機感を持っていらっしゃるのではないでしょうか。

孫が生まれたら一緒に旅行に行きたい。うんと年を取った時、子供に迷惑かけたくない。老後お金に困るのは嫌。そう思っていませんか?

今からならまだ間に合います。会社員の妻であれば、安心して老後を迎えられる自分名義の資産を作ることができると思っています。

 

私達の世代は、親世代から受けたお金の教育というと「無駄遣いしない」や「貯金をする」くらいしか教わっていないと思います。

お金の話はタブー、儲け話なんて「はしたない」、そう育てられていませんでしたか? その考えが時代遅れになってしまいました。

 

55才から老後資金を作るには、今からコツコツと預金をするだけでは間に合いません。

節約して銀行口座にお金を預けていても利息はごくごく僅かです。 銀行に預けておくのは、家に置いて空き巣にあった時のためのような時代。

他のATMでお金をおろしたり、口座管理手数料を取られたりしたら、お金は増えるどころか減ってしまいます。

 

そんな時代なので、投資に注目が集まっている訳です。

ただハイリスクな投資で資金が減ってしまうとリカバリーできない年齢でもあります。

 

先ずは支出の見直しをして、無駄に使っていたお金を減らし貯蓄に回しましょう

その後、低リスクで運用益が非課税になるNISAやiDeCoを活用して資産運用を始めて欲しいと思っています。

 

「何かやらないといけない、けど何から始めたらいいのか分からない」と思っている同世代の女性が、お金の知識を身に着け自分自身の老後資産を築けるようになってほしい!

 

 

今から10年の資産形成によって、老後が大きく変わります。 さっそく今から自分資産を作り始めましょう。

 

50代女性に投資で失敗してほしくないので、「国の制度である非課税口座のNISAやiDeCoの活用」「資産を大きく減らすことの無いように」そして「子世代に投資の必要性を伝えられるように」ということも念頭に置いています。

 

私たち世代は、学校や親から投資のことは学んでこなかった世代です。 子供に教えることもできませんよね。

低金利が続く限り、貯金をしていてもお金は増えません。

 

 

まだ20代のお子さんに投資の知識を教えてあげられれば、お子さんに資産も増え、あなたの老後だけではなく、お子さんの老後も安心になるのです。

投資、資産形成の知識は、親から子供へ残せる財産でもあります。 お子さんにも伝授してもらいたい知識なのです。

 

思い立ったが吉日です、55のクセチェックシートを使って自分自身の支出のクセを知り「貯める習慣」を増やして貯蓄をしていきましょう!

 

 

【無料プレゼント】支出を見直してお金が貯まる習慣を増やし余剰資金が作れる

 

①55の支出のクセを知って貯める習慣を増やすチェックシートPDF

お金を貯める習慣を増やす解説書PDF

チェックシートをぜひご活用ください!

 

※このサービスは無料です。

※この診断に関わる個人情報を第三者が閲覧することはありませんのでご安心ください。

※チェックシート無料PDFの内容に関するご質問にはお返事しておりません、ご了承ください。

※メールが届かない場合は、迷惑メールやプロモーションをご確認ください。また携帯メールアドレスでご登録の場合は受信拒否設定の解除をお願いします。

 

↓支出のクセ55チェックシートと解説書は、こちらからダウンロードできます。

支出のクセ55チェックシート受け取りはこちら

 

2023年1月15日

© 2024 ファイナンシャルプランナー 森悦子