-
-
新しいNISAを知る!セミナー開催しました
2023/7/17 2023/3/17
3月16日、来年から始まる「新しいNISA」の概要と50代に合った使い方に関するセミナーを開催いたしました。 概要説明後は参加者の皆様からの質問も多岐にわたり、参考になった ...
-
-
東京証券取引所見学付きセミナー、一日の流れをご紹介します
2023/3/14
「東京証券取引所は行ってみたいけど一人では行けない…」そんなお声から実現した東京証券取引所見学付きセミナー。 セミナー、ランチ、兜神社参拝そして東京証券取引所見学がセットに ...
-
-
大人の社会科見学開催いたしました。
2023/3/14
3/7東京証券取引所見学付きセミナーを開催いたしました。
-
-
継続講座卒業様向け無料相談終了いたしました
2023/3/9
2023年1月から2月にかけて実施いたしました、2024年から始まる「新しいNISA」に関する継続講座卒業様向け無料相談終了いたしました。 画面越しではありますが、久しぶり ...
-
-
【開催報告】東京証券取引所見学付きグループセミナー(大人の社会科見学)
2022/12/22
12/14今年最後の大人の社会科見学、東京証券取引所見学付きグループセミナーを開催いたしました。 今回のプランは 日本橋日枝神社、兜神社参拝 ↓ ...
-
-
東京証券取引所見学ほか「大人の社会科見学」を開催いたしました
2022/12/22 2022/12/18
大人の社会科見学を開催いたしました。 2022/12/14東京証券取引所の見学、株主優待券を利用した「ラ・ロシェル山王」でのランチなどをお楽しみいただきました。 詳細はブロ ...
-
-
つみたてNISAが気になったなら、直ぐに始める方がいい理由3つ
2022/5/19
つみたてNISAが気になっていながら、実はもう2年経っている…という事はないでしょうか? つみたてNISAとは、投資信託などを購入できる非課税口座で国が定めた制度です。 株 ...
-
-
東証の区分変更、プライム市場に名前が変わるのはいつから?
2022/4/4 2022/3/10
東京証券取引所は2022年4月4日から市場区分が変わりプライム市場、スタンダード市場、グロース市場になります 。 慣れ親しんだ東証一部などの名称が無くなります。 東京証券取 ...
-
-
店舗とネット、証券会社の株式手数料はどのくらい違うの?
2022/1/29
証券会社で株や投資信託などを買うと手数料を支払いますね。この手数料が証券会社の主要な収入になります。 この売買手数料は、ネット証券と総合証券の店舗利用とで大きく違うことをご存知でしょうか ...
-
-
普通預金で金利の高い銀行はどこ?
2022/1/18
近ごろ銀行は金利が低いだけでなく、どんどん店舗が閉鎖され、硬貨の取引や通帳にも手数料がかかるようになってしまいました。 普通預金は生活の中で必要なものですが、金利が0.001%と考えると ...